うずのくにブログ

no image

【うずまちテラス店新商品紹介】AWACOTTI(アワコッティ)

2023/3/21  

今回は、「ショップうずのくに うずまちテラス店」の新商品を紹介します! AWACOTTI(アワコッティ)は、「2度焼きした」という言葉が語源となっている中部イタリアの伝統菓子「ビスコッティ」を参考にあ ... 「【うずまちテラス店新商品紹介】AWACOTTI(アワコッティ)」のContinue reading

世界で初めて「酵母に音を聞かせた贅沢な味わいのクラフトビール」【あわぢビール】

2023/3/13  

静かに寄せる細波の音、風に揺られる深緑の木々、青空に消えていく鳥のさえずり。自然の音を聴かせてビールを醸造する製法がアイランド製法です。 この製法を世界で初めて取り入れ、淡路島のゆったりとした島時間の ... 「世界で初めて「酵母に音を聞かせた贅沢な味わいのクラフトビール」【あわぢビール】」のContinue reading

【インタビュー】スタッフに聞いた館内放送の楽しさ

2023/3/4  

売れ筋商品の情報などをユーモアを交えて楽しく伝えてくれるショップうずのくにの店内放送。学生の頃、放送部だったことを活かし、館内放送を担当しているスタッフの田中さん。公式Tiktokのナレーションやセリ ... 「【インタビュー】スタッフに聞いた館内放送の楽しさ」のContinue reading

素麺職人が伝統の製法で作る一品【淡路島手延蕎麦 島の蕎麦】

2023/2/11  

伝統製法で作る「島の蕎麦」 淡路島の南あわじ市で約170年前から「いとでし」と呼ばれる職人によって作られる淡路島手延素麺。 つるりとした喉越しとほどよいもっちり食感を楽しめます。最盛期の明治時代には約 ... 「素麺職人が伝統の製法で作る一品【淡路島手延蕎麦 島の蕎麦】」のContinue reading

淡路島玉ねぎがまるまる1個入った赤と白の贅沢ドレッシング【淡路島赤い玉ねぎドレッシング・淡路島白い玉ねぎドレッシング】

2023/2/3  

淡路島では冬が過ぎて、春が近づいてくるといよいよ新玉ねぎの季節です。 温暖な気候の中で、育った淡路島玉ねぎはみずみずしく甘い玉ネギです。淡路島玉ねぎは、新玉ねぎからはじまり島内で1年中食べることができ ... 「淡路島玉ねぎがまるまる1個入った赤と白の贅沢ドレッシング【淡路島赤い玉ねぎドレッシング・淡路島白い玉ねぎドレッシング】」のContinue reading

ふたつの味わいが楽しめる!淡路島玉ねぎ使用の特別なカレールウ【淡路島玉ねぎ キングオブカレールウ(AWAJI ONION KING OF CURRY ROUX)】

2023/1/27  

カレーといえばどこの国を思い浮かべますか? カレーと聞くとインドを思い浮かべる方が多いと思いますが、発祥の地はなんとイギリスです。 インドからイギリスに伝わったスパイスを具材とともに煮込んだ料理が「カ ... 「ふたつの味わいが楽しめる!淡路島玉ねぎ使用の特別なカレールウ【淡路島玉ねぎ キングオブカレールウ(AWAJI ONION KING OF CURRY ROUX)】」のContinue reading

「あわじ島チャーカツサンドYEBISU」が日本テレビのZIP!で紹介されました!

2023/1/27  

「あわじ島チャーカツサンドYEBISU」が日本テレビのZIP!の人気コーナー「きょうの水トあさ美と一緒にあさごはん」で紹介されました! こちらから購入していただけます! ※現在、店頭での購入は受け付け ... 「「あわじ島チャーカツサンドYEBISU」が日本テレビのZIP!で紹介されました!」のContinue reading

ひとくちでやみつきになる淡路島たまねぎの漬物「切り干したまねぎ漬 しそ風味」

2023/1/5  

たまねぎはとっても手間のかかる野菜なんです! たまねぎは苗を植えてから収穫までに前9ヶ月以上かかり、ほかの野菜に比べて栽培期間が長いのが特徴です。 草ひきや肥料散布など農家の方が手間暇をかけて育てあげ ... 「ひとくちでやみつきになる淡路島たまねぎの漬物「切り干したまねぎ漬 しそ風味」」のContinue reading

屋外でも香りが逃げない、豆本来の風味豊かなスペシャリティコーヒー【淡路島 BASE COFFEE】

2023/1/3  

いそがしい日常の中でホッと一息つける一杯のコーヒー。 世界最大のコーヒーの生産地はブラジルです。 ブラジルのコーヒー栽培面積は約220万ヘクタールで、東京都の面積の約10倍もあるそうです。 淡路島で人 ... 「屋外でも香りが逃げない、豆本来の風味豊かなスペシャリティコーヒー【淡路島 BASE COFFEE】」のContinue reading

お肉の味を引き立てる別格のステーキソース【淡路島産玉ねぎ使用 ステーキソース 和風しょうゆ味】

2023/1/3  

ステーキにするとおいしい部位知ってますか? リブロース、サーロイン、肩ロース、ヒレ、ランプとステーキ肉は主に5つの部位に分けられます。 特に赤身と霜降りのバランスが良いリブロースステーキは厚みがありな ... 「お肉の味を引き立てる別格のステーキソース【淡路島産玉ねぎ使用 ステーキソース 和風しょうゆ味】」のContinue reading

S