
助けて店長!
海苔、海苔がぁ~。
湿って、色が変わった海苔が・・・。

(いつの間にか、教えて店長じゃなくて助けて店長になってるし・・・。)
ちょっと、店長代理。
落ち着いて、どうしたのかな?

ソウデスカ・・。
店長代理、そんなに海苔好きだっけ?
というか、食べてないの?

食べてないんです(涙)

(理由は、聞かないでおこう・・・)
それで、どうしたのかな?

実は、この前教えてもらったシナシナになった海苔をパリパリに復活させる方法で、試してみたんですが買ったときの様な味にならなくて、色も少し変わっていて・・・。

(いったいいつ買った海苔だろう?)
なるほどね。
そんなときは、最後の手段で
海苔の佃煮を作ってみてはどうかなぁ。
作り方は、簡単なので試してみて!
※痛んでいたり、古い海苔は、食べずに処分してね。

難しそうですが、頑張ってみます。

1.海苔をちぎる
2.水に浸して、ざるにあげる
3.ざるにあげた海苔を、醤油やみりん、出汁などといっしょに鍋に入れて弱火で加熱する
4.沸騰させる
5.水分がなくなってきて、いい感じの佃煮感になってきたら冷ます。
6.おしまい
ざっくりこんな感じで作れるので、細かくはクック●ッドなんかで調べて頑張ってね。

らじゃー!
(最後が適当っぽいけど・・・まいっか)